07.01.12:04
[PR]
10.10.15:23
鈍い世も偶にはよし
えーもう言い訳しません。時間が取りにくいのよ時間が。もう少ししたら更新率上がるかもしれない。
という訳でずっと前につぶやき的な記事をうpしたと思いますけど。走ってきまーすって。
いや、走ろうと思ったんだけどやめました。
何でって?
決まってるじゃないか。
丁度その日は都民の日。
だが都民の日だから何だと言うのか?
都民の日である。
都を挙げての祝日である。
つまり都立の類の施設は全部タダになるのであって・・・。
ひゃっほうそんなら普段は行けないような所行ってやんよという訳で、伽藍は訳も無く両国に繰り出す事にしたのでした。え?両国?最近まで相撲やってたじゃない、だから何となく。勿論都立の建物があるってのも理由の一つだお。
乗り継ぎミスったりして金の無駄遣いしたなぁと思いつつ、まず着いたのは江戸東京博物館。

何か変なのキターーーーーー!
徳川家康らしいですよ。亀さんとおぼしき仔は大丈夫なのか?
前にも1回行った事あるけど記憶が曖昧なので楽しみどす。
とりあえず館内へ。
特設展示は有料らしい。
ここって結構経営苦しいらしいからこういう所でサービスしようぜ(;^ω^)
中に入って出オチに度肝を抜かれます。いきなり橋かよ!

橋の上から見た江戸サイド

下から見ました。建物の中に橋ww発想がすげwてか建物でかい。どうりで国技館と肩を並べている訳である。
都立の建物は営業時間が短いので急ぎ足で回ります。

アメちゃんに占領されてた時代の標識。ラノベに出てきそうだな・・・。こんな時代もあったのか。
で、これが降伏文書の復元。↓

重光葵とか書いてある・・・。今度広島行くんでこういう展示物は勉強になるし、グッときますな。
感慨に浸るのは後にして、次の地、旧安田庭園へと赴きます。

亀さんがいっぱいいて幸せだお。
両国駅で僕に安田庭園までの道を聞いたおばあさんもいらっしゃいました。僕はすぐにそこから立ち去りましたが。
そしてそのまま国技館に向かうつもりが何故か別の場所に(

!?
ここは、関東大震災や東京大空襲等の犠牲者を慰霊する為の場所だそうです。
中に入ったら、貴重な写真や、当時の様子を描いた大判の絵が広いお堂の壁に飾られていました。
不謹慎ながら卑近な例え方をすると、ポケモンのゲームに出てくるシオンタウンの様な雰囲気です。
ここに数え切れない程の方が眠っているのかと思うと、ますます広島をしっかり回ってこなきゃなと思うぜ。
色々サプライズがありましたが遂に国技館へ。

密かに楽しみにしていた相撲博物館に赴こうとしたところ・・・。
僕の視線の先に「本日閉館」の札を取り付けるおじさんの姿がありました。
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ(;ω;)
一番見たかったのにいいいいいいいいいいいいぃいいい・・・。
好きな日馬富士の旗も見つかんなかったし。
仕方ないので今度父にせがんで連れて行ってもらう事にします。
で、昼飯食べてないんでマックで食べます。両国店で先行販売のアイコンシリーズのディアボロを注文せずに敢えてソルト&レモンを食べるという。(お

ドレッシングの微妙なとろみがさっぱりしてて美味かったぜ。
まあ・・・。今日は走るより多くのもんが得られたわな。非常に楽しかった。久々に充実した一日を送った気がした。帰る途中に駅のホームから「元大関の店 霧島」ってのも見えたし。
来年もやろう。てか他の都道府県民の日も制覇したいわww
と言う事を時間も無い癖に企む伽藍なのでした。
あーどっか行きてー
次は何処行こうかなぁ
という訳でずっと前につぶやき的な記事をうpしたと思いますけど。走ってきまーすって。
いや、走ろうと思ったんだけどやめました。
何でって?
決まってるじゃないか。
丁度その日は都民の日。
だが都民の日だから何だと言うのか?
都民の日である。
都を挙げての祝日である。
つまり都立の類の施設は全部タダになるのであって・・・。
ひゃっほうそんなら普段は行けないような所行ってやんよという訳で、伽藍は訳も無く両国に繰り出す事にしたのでした。え?両国?最近まで相撲やってたじゃない、だから何となく。勿論都立の建物があるってのも理由の一つだお。
乗り継ぎミスったりして金の無駄遣いしたなぁと思いつつ、まず着いたのは江戸東京博物館。
何か変なのキターーーーーー!
徳川家康らしいですよ。亀さんとおぼしき仔は大丈夫なのか?
前にも1回行った事あるけど記憶が曖昧なので楽しみどす。
とりあえず館内へ。
特設展示は有料らしい。
ここって結構経営苦しいらしいからこういう所でサービスしようぜ(;^ω^)
中に入って出オチに度肝を抜かれます。いきなり橋かよ!
橋の上から見た江戸サイド
下から見ました。建物の中に橋ww発想がすげwてか建物でかい。どうりで国技館と肩を並べている訳である。
都立の建物は営業時間が短いので急ぎ足で回ります。
アメちゃんに占領されてた時代の標識。ラノベに出てきそうだな・・・。こんな時代もあったのか。
で、これが降伏文書の復元。↓
重光葵とか書いてある・・・。今度広島行くんでこういう展示物は勉強になるし、グッときますな。
感慨に浸るのは後にして、次の地、旧安田庭園へと赴きます。
亀さんがいっぱいいて幸せだお。
両国駅で僕に安田庭園までの道を聞いたおばあさんもいらっしゃいました。僕はすぐにそこから立ち去りましたが。
そしてそのまま国技館に向かうつもりが何故か別の場所に(
!?
ここは、関東大震災や東京大空襲等の犠牲者を慰霊する為の場所だそうです。
中に入ったら、貴重な写真や、当時の様子を描いた大判の絵が広いお堂の壁に飾られていました。
不謹慎ながら卑近な例え方をすると、ポケモンのゲームに出てくるシオンタウンの様な雰囲気です。
ここに数え切れない程の方が眠っているのかと思うと、ますます広島をしっかり回ってこなきゃなと思うぜ。
色々サプライズがありましたが遂に国技館へ。
密かに楽しみにしていた相撲博物館に赴こうとしたところ・・・。
僕の視線の先に「本日閉館」の札を取り付けるおじさんの姿がありました。
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ(;ω;)
一番見たかったのにいいいいいいいいいいいいぃいいい・・・。
好きな日馬富士の旗も見つかんなかったし。
仕方ないので今度父にせがんで連れて行ってもらう事にします。
で、昼飯食べてないんでマックで食べます。両国店で先行販売のアイコンシリーズのディアボロを注文せずに敢えてソルト&レモンを食べるという。(お
ドレッシングの微妙なとろみがさっぱりしてて美味かったぜ。
まあ・・・。今日は走るより多くのもんが得られたわな。非常に楽しかった。久々に充実した一日を送った気がした。帰る途中に駅のホームから「元大関の店 霧島」ってのも見えたし。
来年もやろう。てか他の都道府県民の日も制覇したいわww
と言う事を時間も無い癖に企む伽藍なのでした。
あーどっか行きてー
次は何処行こうかなぁ
PR
年寄りは大事にせんかい!
Re:無題
おぉ、怖い怖いww
- トラックバックURLはこちら